人材派遣について解説
人材派遣は一般派遣と紹介予定派遣の2種類がある
一般派遣とは
派遣会社に登録して派遣先で働くタイプの派遣を「一般派遣」といいます。派遣先で働くのと同じ期間、派遣会社と労働契約を結びます。同じ会社で働くことができる期間は最大で満3年です。
「派遣で働く」という際の派遣はこの「一般派遣」を指していることがほとんどです。
紹介予定派遣とは
直接雇用を前提に、お試し期間を設けて派遣社員として働くことを「紹介予定派遣」といいます。この場合の派遣期間は6ヶ月が上限で、その後は企業と労働者双方の同意があれば直接の雇用契約に切り替わります。しかし、正社員になれるとは限らず、直接雇用の契約社員やパート・アルバイトとして雇用される可能性もあるので、契約内容はよく確認が必要です。
派遣会社とハローワークの違い
人材派遣と同じように仕事を紹介してもらう方法として、ハローワークを利用するという手段があります。派遣会社とハローワークの違いを表にしました。
派遣会社 | ハローワーク | |
主な役割 | 仕事を紹介すること | 仕事を紹介すること |
紹介した仕事の雇用主 | 派遣会社 | 各企業 |
公営か民間か | 民間 | 公営 |
仕事を紹介する以外の役割 | 仕事がスタートしてからのフォロー スタッフのスキルアップ | 失業保険などの手続き |
「仕事を紹介する」という点は同じですが、国の機関と民間の企業という違いもあり、役割も受けられるサービスも異なります。
派遣会社のほうが手厚いサービスを受けることができ、スキルアップ支援なども無料で利用できることが多いです。